皆様、こんにちは

「日中タイ国際結婚交流会」(旧称:「大連日中国際結婚交流会」)代表の谷恵子でございます。

中国瀋陽出身の私は、1996年より大連で日中国際結婚相談所を運営し、その後日本人と結婚し、東京都町田市や栃木県宇都宮市での生活を経験してまいりました。お陰様で結婚相談業務に携わって28年目を迎え、262組以上の幸せな国際結婚カップルの誕生に携わることができました。これもひとえに皆様のご支援とご信頼の賜物と、心より感謝申し上げます。

2025年という節目の年を迎えるにあたり、当会は以下の三つの特徴を強みに、より一層サービスの向上に努めてまいります:

1.在日中国人女性会員

日本全国47都道府県にお住いの中国人女性を対象に、厳正な審査のもと会員募集を行っております。在日中国女性会員の90%以上は専門職女性、留学生、特定技能人材で構成されていて、日本語能力を持ち、日本の文化と習慣を理解しています。

2.中国在住女性会員

上海、大連、青島、深セン、ハルビンなど、日系企業が集中する地域の女性を中心に会員募集しております。中国女性会員は日本での就業·観光・留学経験をお持ちの方で、日本の文化や習慣に理解を示されています。

3.タイ人女性会員

バンコク首都圏、チェンマイ、タイ中部エリアを中心に会員募集しております。タイ人女性会員の90%が大学卒業の学歴を持ち、35歳以下初婚で、日系企業や国際機関で活躍する専門職の方々です。英語または日本語堪能な方は多数在籍しています。

デジタル化の進展により世界が一体となった現代において、国際間の人的交流は新たな段階を迎えている

近年の調査によれば、日本における国際結婚は着実に増加傾向にあり、特に2018年には日中カップルが5,030組を記録。2020年以降はコロナ禍を経て、来日する中国人の質的変化が顕著となり、高学歴・高収入の専門職層が増加しています。

また、ASEANの中心都市であるバンコクには、現在約8,000社の日系企業が進出し、毎年300-400社のペースで増加を続けています。タイの主要大学では、英語に加えて第二外国語として日本語教育が積極的に取り入れられており、年間50万人以上のタイ人女性が日本を訪れるなど、両国の人的交流は着実に深化しています。

当会では、時代のニーズに応えるべく、テクノロジーを活用したマッチングサービスを展開しています。ZOOMを利用したオンラインお見合いシステムでは、ご自宅で気軽にお相手とコミュニケーションを取っていただけます。初回のオンライン面談から、実際のお付き合い、さらには結婚に至るまで、経験豊富なカウンセラーが丁寧にサポートさせていただきます。

新しい時代における国際結婚は、単なるTwo cultures(二つの文化)の出会いではなく、New value(新しい価値)の創造であると考えています。素敵な出会いから始まり、お互いを理解し、支え合える関係を築き、グローバルな視野を持った新しい家族として人生を歩んでいただければと願っています。

2025年を迎えるにあたり、当会スタッフ一同、皆様との出会いを心よりお待ちしております。運命のパートナーとの出会いのお手伝いをさせていただけることを、心より楽しみにしております。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

代表 谷恵子

2024年12月18日